2025年5月3日(土)
本日は千葉県にあります商業施設「フレスポ稲毛」で花摘み体験を行いました!
今回使用するお花は、いどう果樹園番外編でも何度も登場いただいている「ロスフラワー」を使用した花摘み体験となります。
「HANATSUMI byFlowerDance」さんのご協力のもと、今回開催することができました🌷
「ロスフラワー」ってご存じでしょうか?聞きなれない言葉かもしれません。
辞書にもまだ登録されていない、近年話題になっているワードです。
ロスフラワーとは、まだ美しい状態にもかかわらず、市場に出回ることなく廃棄されてしまう花のことを指します。流通過程での規格外や売れ残り、イベント後の装飾花などが原因で、多くの花が本来の役目を果たす前に捨てられています。こうしたロスフラワーを有効活用し、環境への負荷を減らす取り組みが広がっています。
写真にうつる花々はどれも規格外とは思えない綺麗な花ですが、本来ですと廃棄されてしまう予定の花です。
綺麗な形、色などお花屋さんでしか見たことない私たちにとっては見慣れないかもしれません。
ただ活用方法によっては、ただ廃棄するだけではなくいろいろなことに活用できるのではないか?と考えるのが私たちの取り組みです。
いどう果樹園でも最初はコロナ禍で旅行客が減り、廃棄せざるを得なかった果物たちをどうするか?と考えた先に行きついた「移動する果樹園」案でした。
不必要=「捨てる」ではなく、他の活用方法や可能性を発見していろいろな場所で皆様に提供できればいいなと思っております。
今回参加したお客様からも嬉しいお言葉をいただいております!(一部抜粋)
▶「いろいろなはなをとれたりみたりしてとてもよかった」
▶「子供も自分の手で選ぶことが楽しかったようです。」
▶「フードロスはさまざまなところで注目されているが、お花もたくさん破棄されていることを学ぶことができました。」
▶「ふだん花を購入することはほとんどないですがこのようなイベントでいただけてありがとうございます。」
他の活動もインスタグラムやこのブログでも更新してまいりますのでチェックお願いします(*’ω’*)
またHANATSUMIbyFlowerDanceさんの活動もぜひ応援よろしくお願いします(‘ω’)ノ